さら

話題のあれこれ

レジ袋の有料化が義務化で薬局やコンビニも対象になるのか確認してみた!

2020年4月から、ついにレジ袋の有料化ということで義務化の実施を目指していることが明らかになりましたね。無料配布が廃止ということで、すでにレジ袋が有料化されているところもあります。たまには「NOレジ袋」カードを提示してバッグに入れていくこ...
生活に役立つ情報

食器洗剤の代用品は何がある?今すぐ代わりになるものが知りたい!

まだ予備がある、と思っていたらもうなくなっているのが食器用洗剤!なくなってしまったときの代用品は何があるのか確認してみました!家の中で使える食器洗剤の代用品だけでなくBBQなどアウトドアでも参考にしてみてくださいね。食器洗剤の今すぐ代わりに...
生活に役立つ情報

食器洗剤の安全なものでおすすめは!手荒れしないオーガニック製品が欲しい!

市販の食器洗剤を使っているとカサカサになったり手荒れがひどくて困りますよね。手荒れしない安全な食器洗剤を使いたい!ということでおすすめを紹介します。ドラッグストアで買えるような、よく見かける名前の洗剤は強すぎるので避けたいのですが、優しすぎ...
スポンサーリンク

生活に役立つ情報

黄砂の時期のピークはいつまで?東京(関東)2019年の予報が知りたい!

花粉やPM2.5とともにやってくる黄砂!車が黄色くなる日が結構あります。黄砂なのか花粉なのか分かりませんがとにかくすごいですね。黄砂の時期のピークはいつまで続くのか、東京(関東)の2019年の予報はどうなっているのか確認してみました。本当に...
話題のあれこれ

令和 元年度はいつからいつまで?1年と元年の表記はどっちが正しい?

2019年5月1日から始まる新しい時代「令和」。 元年度はいつからいつまでなのか気になったので確認しました!なんだかまだ違和感がありますが、2~3年経てばいつの間にか馴染んでいそうですね。「令和1年」と表記してもいいのか「令和元年」としない...
生活に役立つ情報

カーネーションをドライフラワーに!シリカゲルや吊るすだけで作る方法

母の日のカーネーションをドライフラワーにする方法を確認してみました!シリカゲルを使って埋めて作る方法もあるということですが、オーソドックスにカーネーションを吊るすだけでもドライフラワーはできるのでしょうか。不器用な私でも作りたい!できるだけ...
話題のあれこれ

ZYYGのヒット曲はスラムダンクOP!復活ライブはどこで開催される?

ロックバンドZYYGが2019年に本格的に再結成されるということで、復活を喜ぶ声もあがっています。ZYYGのヒット曲といえばスラムダンクのオープニングテーマも有名ですし、他にもテレビ番組のテーマ曲やCMソングも手がけているので聞いたことが多...
お出かけ

FamilyLive2019舞浜アンフィシアターのチケット購入やアクセス方法は!

横山だいすけさんと小林よしひささんが共演!FamilyLive2019@舞浜アンフィシアターのチケット購入やアクセス方法についてご紹介します。「おかあさんといっしょ」でだいすけお兄さんが2018年に卒業し、よしひさお兄さんが2019年3月で...
生活に役立つ情報

クオカードが使える店はコンビニのどこ?ファミマやセブン・ローソンはOK?

集めているわけでないけれど、いつの間にか集まってくるクオカード。ここぞという時のために取っておいているのですが、意外とクオカードが使えるとことは少ない?と思ったのでコンビニで使えるところを確認してみました。大手のファミリーマートとセブンイレ...
生活に役立つ情報

クリックポストの日数や土日を一覧で確認!追跡番号の反映はいつ表示?

便利な郵便局の配送サービス、クリックポストの配送までの日数や土日を挟んだ場合を一覧で確認してみました。追跡番号がついているのもクリックポストのメリットですが、番号が反映されるのはいつからになるのかも、実際の例でご紹介します。全国185円で送...
スポンサーリンク