黄砂の時期のピークはいつまで?東京(関東)2019年の予報が知りたい!

黄砂の時期のピークはいつまで?東京(関東)2019年の予報が知りたい! 生活に役立つ情報

花粉やPM2.5とともにやってくる黄砂!車が黄色くなる日が結構あります。黄砂なのか花粉なのか分かりませんがとにかくすごいですね。

黄砂の時期のピークはいつまで続くのか、東京(関東)の2019年の予報はどうなっているのか確認してみました。

本当に早く時期が過ぎてほしいです。

 

スポンサーリンク

2019年の黄砂の時期のピークはいつまで続く?

毎年花粉の時期と同じようなタイミングで黄砂もやってきます。

黄砂の時期は2月から5月の間。その中でもピークになるのは4月です。

 

黄砂は東アジアのゴビ砂漠やタクラマカン砂漠などから強風により舞い上がった黄砂粒子です。

「春一番」という言葉もあるように、春になると強風が吹いたりしますね。

その強風に乗っかって、偏西風により黄砂が日本までやってくるのです。

 

日本まで来るなんてすごい距離を飛んでくるのだなぁと思ったら、なんと太平洋を渡って北米まで飛んで行ったりしているのだとか!

これでは風向きが日本に向いていたら黄砂を避けようがないですね…。

 

関東・東京の黄砂時期の予報はいつごろまで?

出典:https://www.jma.go.jp/

黄砂は中国の方からやってくるので、やはり西日本や九州地方に多く観測されています。

関東や東京にやってくるのは風向き次第というほかなさそうです。

日本では全国59地点で毎日黄砂が確認できるか1967年から観測を続けています。

そのデータによる黄砂が観測された日数の平均は、

  • 1月…0.5日
  • 2月…2.2日
  • 3月…6.9日
  • 4月…9日
  • 5月…4.1日
  • 6月…0.4日
  • 7月…0日
  • 8月…0日
  • 9月…0日
  • 10月…0.2日
  • 11月…0.5日
  • 12月…0.5日

となっていました。

一番ピークの4月には9日観測!正直なところもっと多いと思っていました。

日本全国のデータのため1ヶ所というわけではないのですが、それでもやはりこの時期ははるばるやってきているんですね。

5月も4~5日観測されることがあるようです。

黄砂の心配がなくなるのは6月以降。梅雨に入って流されていく感じでしょうか。

花粉だけでも大変な目に合っているのに黄砂まで…。本当に壁でも作って防ぎたいです。

 

[template id=”2066″]

黄砂の時期が続くときの洗濯物はどうしよう…

悩むのは洗濯物ですね。

うちではこの時期はほとんど外には干していません。

花粉も黄砂もアレルギー反応が出ない人なら、外に干しても取り込むときにバサバサっと服をはたいておく程度で大丈夫だと思います。

隣の家は普通に毎日ベランダに干していますし、近くの大型マンションでも見上げると多くのベランダで洗濯物が干されているのが見えます。

 

しかし、私は花粉症で最近は副鼻腔炎が悪化して顔の奥が痛くて痛み止めを飲むほど…。

窓を閉め切っていても、洗濯物を室内干しにしていても、ひどいときは起床時に目のかゆみがすごいです。

私はスギ花粉のアレルギーであることは間違いないのですが、黄砂の影響かどうかは分かっていません。

でも結局ほとんど同じような時期ですし、家の車が黒なのですが黄色い粉末を振りかけた?というくらい黄色まみれになっているので、私は洗濯物を外に干すのが怖いです。

 

ですので外ではなくひたすら家の中で干していますが、


室内干しでも除湿器を使うとしっかり乾きます!

最近コロナの除湿器を購入しました。すごい水を貯めてくれるので驚きます。

唯一のデメリットは運転音が大きいところですね。

本体がモーターからの動きに響いているようで、手で押さえると少しマシになるのですが、手を放してしばらくするとまた音が戻ってきます。

レビューでは本体にゴムを巻いて押さえたら音が小さくなったとありました。

うちでもやってみよう。

とはいえ、設置している部屋は完全に荷物置きで収納部屋となっているので、少々うるさくても生活には問題ないです。

タンクの容量は3.5L。さすがに一晩では貯まらなくて、24時間つけっぱなしにしていてもいける感じです。満水になると「大きな古時計」のアラームが鳴りますよ。

 

黄砂のアレルギーによる症状は?

黄砂によるアレルギー反応の症状としては、花粉症と同じく目のかゆみや鼻水、くしゃみ、皮膚のかゆみなどです。

同じなのでスギ花粉なのかヒノキ花粉なのか、それとも黄砂なのか調べないと分かりにくいですね。

意外なのですが黄砂は「砂」とは言ってもスギ花粉より大変小さいです。

スギ花粉の直径が20~40ミクロンに対して、黄砂は4ミクロン!かなり小さいので花粉でアレルギー症状が出るなら黄砂も体に取り込まないように気をつけましょう。

さらにPM2.5は黄砂よりもうんと小さい0.1~0.3ミクロン。

安くて大量に入っている普通のマスクでは対応しきれないわけですね。

↓こういうPM2.5対応のマスクなら、花粉も黄砂も少しはブロックできそうです。

 

黄砂の時期のピークはいつまで?東京(関東)2019年の予報が知りたい!のまとめ

毎年のことなので避けられませんが、早くすっきりした青空になってほしいです!

黄砂や花粉の時期が終わって梅雨に入る前の5月が、一番穏やかな季節と言えそうですね。

あ、でもヒノキ花粉の人は5月も続いているのかも。

ひとまず黄砂は4月を過ぎればピークを越えるのでもう少しです!

 

[template id=”2069″]

コメント