食器洗剤の安全なものでおすすめは!手荒れしないオーガニック製品が欲しい!

食器洗剤の安全なものでおすすめは!手荒れしないオーガニック製品が欲しい! 生活に役立つ情報

市販の食器洗剤を使っているとカサカサになったり手荒れがひどくて困りますよね。

手荒れしない安全な食器洗剤を使いたい!ということでおすすめを紹介します。

ドラッグストアで買えるような、よく見かける名前の洗剤は強すぎるので避けたいのですが、優しすぎても洗浄力が心配です。

 

スポンサーリンク

食器洗剤の安全なものでおすすめのオーガニック製品は?

「オーガニック」の定義が難しいところですので、今回は化学合成ではない植物由来の成分で作られている食器洗剤をご紹介します!

街中のドラッグストアではなかなか見かけないものばかりです。

もし店頭で見つけられたらお試しで使ってみてくださいね。

 

ベルギー発祥のエコベールは英国アレルギー協会も認定

【成分】

  • 界面活性剤(22% アルキル硫酸エステル塩、アルキルグリコシド、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル)

エコベール(ecover)は、1979年創業の洗剤専門の会社です。

2019年で40周年!アラフォー世代の私は親近感があります。

とはいえ、子どもの頃に合成洗剤やオーガニックなんて見向きもされていなかった時代でしたが、その頃からいち早く安全な製品作りをしてきたのですね。

2011年にはボトルまでも植物由来のサトウキビを原料とした新ボトルになっています。

前にコストコでも見かけて購入したことがあります。結構前でしたが確か2本パックでした。

 

水と自然を守りたい!ドイツ設立のソネット(sonett)

【成分】

  • 界面活性剤(18.9%、アルキルグルコシド、アルキル硫酸エステルナトリウム)
  • 保存剤(エタノール)
  • 粘度調整剤(塩化ナトリウム)
  • pH調整剤(クエン酸ナトリウム)

こちらも1977年にオーガニック洗剤の先駆けとして設立された会社です。

1960年代の水質汚染問題を受けて環境にやさしい洗剤が誕生しました。

原材料の成分は、排水された後に生分解されるので環境保護にもなります。

環境に良いということは手にも優しいわけですね。

レモングラスやオレンジなど種類もあるのでお好みの匂いや色でも楽しめます。

 

食器洗剤の安全なオーガニック製品は洗浄力が心配…

手に優しい代わりに、洗浄力まで優しいと油切れが悪かったりして何回も洗ったりすすいだりと余計に手間がかかってしまいます。

でも、市販品の合成洗剤に匹敵するほどのオーガニック製品は無いので、

「どこまでならOKとするか」で割り切って使っていくといいですね。

使ってみて、あまりに洗浄力が物足りないと思う洗剤も正直あります。

なので最初から大量に購入しないでお試しという気持ちで色々な製品を使ってみてください。

 

私が使ってみて思うのは、泡立ちが少ないために多めに使ってしまいがちというところです。

それも製品によっては洗い桶に水を貯めてから洗剤を垂らして泡立たせてから使うと、スポンジに直接洗剤をつけてから洗うよりも少量で済みますし泡立ちも良くなるのだそうです。

 

また洗浄力の物足りなさを補うなら、

例えば合成洗剤とオーガニック洗剤の両方を用意しておいて、強力な油汚れの時だけはゴム手袋をして合成洗剤で落としてしまうとか。(どうしてもの時は)

もしくはアクリル素材で作られている洗剤の要らないスポンジなどを使って事前に予洗いしてから、オーガニック洗剤でしっかり洗うとか。

オーガニック洗剤は単価がやはり割高なのですが、事前の予洗いでグッと使用量を減らすこともできるのでおすすめです。

最初は面倒に思うかもしれませんが、お皿をシンクに置く際にさっとお湯とスポンジでやっておくと慣れてきますよ!

 

過去にやり過ぎた手作り食器洗剤の失敗談

私は市販品の合成洗剤に頼り過ぎてしまっていたので、何とかしないといけないと思って探した結果、食器洗剤を作るというところまでいきました。

手作りと言っても大げさなものではなく、余分な成分が入っていない固形石鹸と重曹と水を混ぜて作るというものでした。

「石鹸の洗浄力に重曹の研磨力を組み合わせるなら食器洗剤として良さそう!」

と思ったんですよね。

 

しかし、残念ながら私は続けることができませんでした。

その理由は泡が立たないので洗った感が全然ないのと、固形石鹸がお皿のフチやプラスチックの保存容器の溝に入ってしまってなかなか取りにくいと感じたからです。

私がズボラだからかもしれませんが…。

 

よく見て洗っているつもりなのに、洗い終わったお皿や容器を確認するとついてるんです!!

自分への信用度が無くなり、何回も何回も洗いました。

お皿洗いが好きではないのに、もっとやる気がなくなってしまったので、手作り洗剤の使用は中止して一時期は合成洗剤に戻りました。(やっぱり合成洗剤の洗浄力は凄いと実感)

 

固形石鹸と重曹で作った洗剤の使い道

ちなみに残ってしまった手作り洗剤は、現在は週末に子供が持ち帰ってくる上履き洗いの洗剤として使っています。

こちらはとってもおすすめ!

持ちて付きのたわしにつけてゴシゴシやると、すぐに白さを取り戻してくれます。

たわしで洗うので石鹸が残ることもありません。

成分が安心なので素手でも洗えますし重宝しています。

手作り洗剤は固形石鹸1個を細かく刻んで、容器に水と一緒に入れて電子レンジにかけて溶かします。

溶けて熱くなったところに重曹を足してグルグル混ぜればOK!

食器洗いには失敗しましたが、上履き洗いにぜひ。

 

[template id=”2066″]

よく見る市販の食器洗剤は何でダメ?

そもそも何で市販の合成洗剤はダメなのかというと、石油で作られた界面活性剤(かいめんかっせいざい)という成分が大量に入っているためです。

界面活性剤は油の表面張力を小さくして、剥がしやすくしてくれます。

だからこそ食器のヌルヌル感がなくなって便利なのですが、問題は石油で作られた界面活性剤は力が強すぎて、お皿だけでなく肌に必要な手の油までも剥がしてしまうことですね。

 

一説によると、界面活性剤が大量に入った合成洗剤は、見た目にお皿がキレイになったとしても実は薄く表面に残っているとも言われています。

そんなお皿で次の食事をしたら、食材についた微量の石油で作れらた合成洗剤が口から体内に入ってしまいます…!

見えないレベルの話なので本当のところは分からないですが、万が一このようなことがあるなら体が小さい子供が使うお皿には絶対に使いたくないですね。

 

食器洗剤の安全なものでおすすめは!手荒れしないオーガニック製品が欲しい!のまとめ

やっぱり、手が荒れてしまうような市販の合成洗剤は何かしらの問題があるんだと思っています。

便利なんですけどね。どこにでも売っているのですぐに買えますし油もさっと落としてくれるので。

でもやはり毎日使うものはどんなものが入っているのかも気にして使っていきたいものです。

主婦湿疹と呼ばれる手荒れなんかも合成洗剤を使用してきた積み重ねなのではないでしょうか。

 

だからと言って気負い過ぎずに、うまく使い分けていけるといいですね!

 

[template id=”2069″]

コメント