自閉症児の乳歯がグラグラしてきた!抜ける前に準備しておきたいこと

自閉症児の乳歯がグラグラしてきた!抜ける前に準備しておきたいこと 妊婦育児

自閉症スペクトラムと診断されている5歳の長男の乳歯が、ついにグラグラし始めました。

自閉症の特徴の一つなのか、何か物が壊れたり破れたりすると軽くパニックになって大泣きして無理やり元に戻そうとくっつけてみたりすることがあるので、歯が抜けてしまったらどうなるのだろう…と不安でした。

 

抜けたときの反応は同じ自閉症でも様々かと思いますが、実際に長男の乳歯が抜けたときの状況と、抜ける前にしてきたことをまとめておきます。

 

スポンサーリンク

5歳4ヶ月で下の前歯が抜けた!

 

生まれた時から体格が良く、年長にして120cmを超えているという規格外の息子ですが、ついに先日下の前歯が抜けました。

 

抜けてしまったらどんな風にパニックになってしまうのか、ずーっと不安でしたが…、

 

自閉症児の乳歯がグラグラしてきた!抜ける前に準備しておきたいこと

 

結果的には全然泣くこともなく、むしろ歯が抜けてスッキリした様子でした!

 

1ヶ月以上も勝手に不安になっていた気持ちを返してほしいくらいに。

 

でも不安が的中してしまうことに比べたら嬉しい誤算だったので良かったです。

 

抜ける瞬間に立ち会いたかったのですが、残念ながら幼稚園に行っている間に抜けたので後から状況を先生に話を伺いました。

 

 

 

自閉症児の歯が抜ける前にやってきたこと

 

よく、自閉症児には言葉よりも絵や写真を使った視覚からアプローチする方が入りやすいと言われます。

 

うちでもそうしようかと思いましたが、歯に関する絵本が無かった!

 

写真も無いし、兄弟は下しかいないから見本も無いし…。

 

という状況だったので、仕方なく言葉攻めでした。

 

「この歯が早くポロッと取れたらいいね」

「取れたらママに歯をちょうだいね」

「○○ちゃんも歯が抜けて無いね!」

「歯が抜けたら新しい歯が生えてくるんだよ」

「すごいね、5歳さんは歯が抜けるんだね」

 

などなど。歯が抜けることがマイナスにならないように気を付けて、ポジティブな言い回しになるように気を付けました。

 

幼稚園の同じクラスの子も何人かすでに生え変わっていたので、見せてもらったりもしました。

 

 

あとからこんな絵本を見つけました。平仮名が読めるようになってきていたので早い時期に知っていたら良かったです。

 

 

 

 

幼稚園にも絵本がたくさんあるので、先生に相談すれば歯に関する絵本を読んでくれるかもしれませんね。

 

うちの場合は「絵本=鳥の本」なので、借りてくるのはスズメやカラスの本ばかり。

 

歯に関する本には見向きもしませんでした。

 

 

[template id=”2066″]

長いグラグラ期間を経て最後は自分で取ってポイッと…

 

思えば、グラグラに気が付いてから抜けるまでは1ヶ月以上経っていました。

いつ抜けるのかヤキモキしていましたが、この期間こそ必要な時間だったようです。

もしもすぐに抜けたり、何かとぶつかって折れたりしたら、それこそパニックになる可能性もあるかもしれません。

 

でも長男の場合は、ずーっとグラグラグラグラしていたので、いい加減本人が飽きてしまったようで、抜ける数日前くらいから私に「取って~」と口を開けて来るようになりました。

もう抜けるでしょ、と思ってもまだ抜けず、前の日にはこれ以上ないくらいの角度まで歯が横に倒れてもまだしぶとくくっついていました。

 

 

幼稚園の先輩ママから「もう抜けるくらいまできたら、手で歯をひねるようにすると取れるよ」とアドバイスをもらっていたので試してみたところ、

潔くできない私のせいで、歯は取れないのに少し出血だけしてしまいました…。ごめん長男。

 

 

そして翌朝、幼稚園に到着して、先生にいよいよ抜けそうだと伝えて別れましたが、なんとその10分後には抜けていたようです。

先生いわく手で歯を気にしてなかなか教室に入らず外履きのまま入口に立っていて、先生も視界には入れながら教室にいたところ何かを手で投げる動作をしたそうで。

 

すぐに「歯を投げた!」と分かってくれて、投げた先の辺りを先生が探して歯を見つけてくれました。

長く違和感のあった口の中がようやくスッキリしたみたいで、機嫌よく靴を履き替え教室に入ることができたそうです。

 

おもちゃが壊れたり、積み上げたものが倒れただけで泣いて元に戻そうとするくらいなのに、抜けた歯は即座に投げ捨ててしまうくらい煩わしかった存在だったのですね。

 

これからもどんどん歯は生え変わるのでパニックにならず本当に助かりました。

 

 

自閉症児の乳歯がグラグラしてきた!抜ける前に準備しておきたいこと

 

2本目の歯も順調に抜けました

 

やっとすっきりしたのも束の間、すぐに隣の歯がグラグラし始めました。

また口の中に指を入れる毎日…。

 

最近は歯のことよりも指を口に入れっぱなしの方が気になります。

 

2本目もグラグラしてからおよそ1ヶ月かかって抜けました。

この歯は、家にいる時に最終グラグラまで来たので糸を巻いて引っ張る方式でやってみました。

 

やはり最後の一押しが弱い私のため、何回糸を巻いてもスルッと糸が外れてしまいなかなかできません。

最終的にピッと引っ張るのではなく、ゆ~っくり糸を引っ張って地味に歯が抜けました。

 

自閉症児の乳歯がグラグラしてきた!抜ける前に準備しておきたいこと

 

 

3本目はまだグラグラが始まっていないので少しは口の中も平和です。

 

新しく生えてきた歯は(乳歯も)歯ブラシをする際強く磨かないようにしてくださいね。

ちなみに、うちでは食後と歯磨き後は、重曹を少量入れた水で口をゆすぐようにしています。

 

500mlの水に重曹を小さじ1杯程度。

 

これで酸性に傾いていた口の中をアルカリ寄りにして中性に戻し、虫歯になるのを防ぐ効果があるそうです。

若干ですがしょっぱさもあるので好きではなさそうですが、習慣というのはすごいもので毎日やっているとやらないと気が済まなくなってくれて、自らやってくれるようになりました。

 

 

しかし、今度は抜けた部分と新しく生えてきた歯のギザギザ部分が気になるのか、またもや口に指を入れる毎日…。

口のに指を入れないための良い方法があったら知りたいです☆

 

[template id=”2069″]

 

コメント