初めての子供の入園式に出席するママは、どんな髪型にしていったら良いのか悩んでしまいますね。
あくまでも主役は子供ですから気合を入れすぎる必要もありませんが、入園式は子供の成長の証としても大事な節目なので記念写真としても素敵に映っていたいです。
そこで今回は忙しい朝でも簡単にアレンジできる30代ママが入園式に似合う髪型を紹介します!
入園式に出席する30代ママの髪型が簡単にできるアレンジ
「くるりんぱ」は髪型アレンジの新定番となっているくらいメジャーなアレンジ方法です。簡単に髪の毛をくるんと結び目の上から一回転させるのは簡単に家で出来るので良いですね。
ミディアムからロングに合う髪型アレンジです。
くるりんぱをした後に髪をまとめてギブソンタック
髪を全部まとめてくるりんぱして、もう一度緩く毛先を通し、出た部分を左右にピンでとめて完成です。
しかし簡単なはずの「くるりんぱ」さえも上手にできない・・・という(私のような)方にはこのヘアアレンジスティックは必須ですね。
100円ショップでも購入することができます。
【5個までメール便送料160円】【誰でも☆簡単ヘアアレンジ!◇通して引くだけ】ヘ… |
指で通すよりこのスティックを使った方が格段にやりやすくなりますが、それでも慣れていない方は最初のうちは上手くできなくて挫折したくなるかもしれません。
子供や他の人にやってあげるのと自分の髪をやるのは全然違いますよね。
それでも、少し練習すれば上手な「くるりんぱ」ができるようになりますよ。
縮毛矯正をかけていたりすると逆にできなかったりするので、事前に髪全体にムースをつけておいたり、軽く巻いてクセをつけておいてからやると上手にできると思います。
スポンサーリンク
誰でもできる簡単ハーフアップアレンジ
これもくるりんぱアレンジです。
サイドの髪を分けて三つ編みしておいて、後ろの髪を上半分まとめてくるりんぱ。後から中央に寄せてピンで留めています。
これだけで豪華な髪形になるなんてすごい!
とにかく「緩く」作っていくのがコツのようです。
ゴムで留めた後、小さく髪を引き出してルーズ感を出していくことで今風になって素敵に見えます。
素人はこの配分が難しいんですけどね。ルーズ感を出しすぎてただのボサボサにしか見えず、何回やり直したか・・・。
くるりんぱも三つ編みも編み込みも無し!ねじるだけの簡単エルサ風髪型
アナと雪の女王のエルサの髪型がとっても簡単に作れます。
なんとねじるだけというテクニック要らずです。
とはいえ、バランスやねじり加減も大事なので事前に練習をしておいたほうが良いと思いますが、ルーズ感も自然に出るのでバランスを見ながら髪を引き出したりしなくても完成するので不器用さんでもまとまった髪型が作れます!
大きめのシュシュを使えばオシャレ度簡単アップ!
片方だけ三つ編みを作って、逆サイドにまとめるだけの簡単アレンジ。
華やかな色のシュシュがあると春らしさもでますし、スーツの色に合わせても素敵です。
入園式の髪型ママ編!30代のミディアムからロングの簡単アレンジのまとめ
進学校の幼稚園だったりすると両親も入園式には気合を入れて美容院に行くこともあるかもしれませんが、普通の幼稚園の入園式なら自分でできるヘアアレンジでも十分です。
小さい子供も連れて入園式を迎える方も多いと思います。朝の時間のない時は特に子供の事に手がかかってしまうのでママの身支度にかけられる時間はあまりないかもしれません。
髪のアレンジは事前に練習しておくと当日スムーズにできます!
入園式では親子で素敵な記念写真を撮ってくださいね。
スポンサーリンク
コメント