omamoは進化形お守りでプレゼントにも!柄の意味や効果も気になる!

話題のあれこれ

可愛いお守りがあるとじわじわ人気になっている進化形お守り「omamo」はどんなものなのかチェックしてみました!

東京都大田区にある日蓮宗・池上實相寺(じっそうでら)の酒井智康(さかいちこ)さんが一つ一つご祈祷して製作しているものです。

進化形というのは、安産祈願・交通安全・合格祈願・長寿などのざっくりとした祈願ではなく、下の動画にあるように「おねしょを治したい」「可愛くなりたい」など、もっとピンポイントのお願いに沿ったお守りを作ってもらえるというところだそうです。

お守りですから効果もあるのか、そもそもお守りってプレゼントしても良いのかどうかも気になるところですね。

 

スポンサーリンク

omamoは多種多様なお願いごとに対応!柄の意味は?

 

 

日本の伝統的な和柄にはそれぞれの意味があることを今回初めて知りました。

omamoではその和柄の意味と「ご祈祷」を合わせることで人それぞれオリジナルのお守りが出来あがります。

全てがomamoに使われているか分かりませんが、今回は代表的な和柄の由来や意味を紹介します。

 

青海波文様(せいがいは)

1046-1

元々は古代ペルシャで考案された模様で、中国に渡ったものが日本に伝わってきたと言われています。

日本ではこの模様は穏やかな海をさしていて、海の恵みと海の無限の大きさを表すことから、

末長く平和に暮らせますように」という未来永劫の平穏な日々を意味します。

 

麻の葉

1046-2

生命力の強い植物の麻から「丈夫ですくすく育つ」という意味があり、赤ちゃんの産着などにも使われています。

また、三角形には魔除けにも効果があるとされ、災いから子供を守るという意味もあります。

 

亀甲文様

1046-3

亀は万年という言葉から、「長寿」を意味する模様です。

 

菱模様

1046-6出典:http://fbackgrounds.com/wagaraf/wagarapic7.html

ヒシという植物をモチーフとした模様で、ヒシの繁殖力の強さから「無病息災」「子孫繁栄」の意味があります。

 

籠目(かごめ)文様

1046-4

竹で編んだ籠のような模様で、三角形に見えたり、星の形にも見えますね。

どちらも邪を払う「魔除け」の意味があるとされています。

 

七宝文様(しっぽう)

1046-8出典:http://nantenblog.com/gimp-uroko

たくさんの重なった丸が、絶えることのない永遠の連鎖と拡大するという意味から、「円満」「平和」を表します。

 

矢絣文様(やがすり)

1046-5

矢の模様が、射た矢が戻ってこないとされ、出戻らないように結婚の際に矢絣の着物を持たせていたそうです。

このことから「演技の良い柄」だとされています・

 

鱗文様(うろこ)

1046-9

うろこは蛇をイメージし、脱皮をすることが「厄を落とす」また三角形が「魔除け」になるとされています。

 

他にも、梅は産めと同音なことから「安産祈願」や、季節や自然を表す「雨」「氷」「雪」「雷」など様々あります。

動画からですが、おねしょを治したい男の子には

1046-71

1046-72夫婦間を取り戻したい奥さんには

1046-731046-74「Spark love」!日本語訳がすごいですね。男性が持ったらどうなってしまうのでしょうか。笑

可愛くなりたいなら

1046-751046-76

「超絶かわいい」笑

 

このような多くの和柄の中から、それぞれの悩みやお願い事に合う柄を組み合わせてomamoがつくられているんですね。

1046-77

 

[template id=”2066″]

omamo(お守り)は人にプレゼントしても良い?効果は?

お守りを人からもらうのは良いことなのか、それとも自分で代金を払うべきなのか、どちらが良いのでしょうか。

自分用にお寺や神社などでお守りの代金を払って頂いたもの(買うとは表現できないので)を人に譲るというのは、自分の運をその人に明け渡してしまうということからあまり良いとされていませんが、その人のためにお守りの代金を払って渡す(プレゼントする)ということは問題ないそうです。

 

受験が成功するようにとか、安産祈願のお守りをもらうことは、自分のことを想っていてくれたということですからとても嬉しいものです。

 

しかし、中には「お守りは人からプレゼントされてはいけない」と思う人もいるようで、仮にプレゼントされても代金を聞いて支払うというのだそうです。

逆に「自分で買ってはいけない」と思う人もいたりして、お守りが欲しい場合は友人や家族とお互いにお守りを譲り合ったりすることも。

 

結局どちらが正解、というのではなく実際はもらっても自分で頂いても(購入しても)構わないのだそうです。

お守り自体が祈願するということですから、頂く(購入する)人の気持ちがどれだけ込められているかによるということですね。

ですので、相手のことをしっかり想うのであればomamoもプレゼントするのは大丈夫です。

なにより、こんな可愛いお守りをもらったら、いつでも身に付けておきたくなりますね。

omamoの効果の程については「絶対効く!」という情報までは見つからなかったのですが、先ほどから話に出ているように「(購入する)人の気持ちがどれだけ込められているか」によって効果も出てくるのではないでしょうか。

 

omamoを作っている日蓮宗・池上實相寺

1046-10

池上 實相寺(じっそうでら)
東京都大田区池上2-10-17
TEL 03-3751-4056

池上實相寺
實相寺は東京都大田区池上にある、日蓮宗のお寺です。年間行事予定、寺子屋行事予定、永代供養廟「信友廟」のご案内、OMAMOのご案内、住職による「つれづれ日記」は毎日更新しています

 

住職は酒井智章(さかい ちしょう)さんで、omamoを作っている酒井智康(さかいちこ)さんは副住職です。

インターネットでomamoは購入することができますが、ぜひ實相寺にも足を運んでみたいですね。

omamoの購入サイトはこちらから

 

[template id=”2069″]

 

コメント

  1. 渡辺美枝 より:

    実相寺に行って聞いてみましたが、映像に出て来る柄は、実際は面倒で、採算が合わず、作っていないとのこと、また、運営しているのは副住職ではなく、デザイナーさんのようで、副住職は広告塔。デザインは限りがあり、色の組み合わせも限りがあり、CMのような可愛いものを作ってもらうのは不可能。デザイナーには古典柄の専門知識は無し。まやかしのかわいさに、惑わされない方が無難と思います。

    • sara より:

      渡辺様
      コメントありがとうございます!
      実際はそういうことになっていたのですね。教えていただきありがとうございます。
      専門知識のないデザイナーさんの上に組み合わせにも限りがあるとなると、お守りとしての効果も期待できなさそうですね。